Happy Valentine (^^)


2月14日バレンタインデー。「アトリエ・ドゥ・ランジュ」にとって特別な日です。

ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー

今年も無事に「バレンタインデー」を迎えられる事が出来ました。

そして、沢山のお客様に沢山の「ショコラ」をご購入いただきました。
ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー

「アトリエ・ドゥ・ランジュ」を始めたきっかけ。。。

30年以上に渡ってこの「特別な日」に向けて家族にチョコレートを作り続けた「フツーの主婦」が「自分の作ったチョコレートを『見知らぬ誰か』に食べてもらいたい。」と思ったこと。。。
これが「きっかけ」です。
それからいろいろあって(2015年01月26日の当「弟子のひとりごと日記」参照」)お店を開くことが出来ました。

ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー

いつも気合いを入れて『一菓子入魂』で製作しております(と、いっても私は「弟子」ですが、前から申しておりますとおり「全くお菓子を作っておりません」。これはウチの「パティシエ」の話。端から見ての「予想」です^^;;)が、この時期はさらに上をいきます。
まさに「一チョコ入『総魂』」。形相が違います^^;;

ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー

「素人時代」のパティシエから「バレンタインデー」に贈られていた「チョコレートBOX」。
大きめの(毎年使い回しの)箱に20個近く入っていました。
それを大切に「少しずつ」食べると。。。
次の日には「補充」されていてまた「いっぱい」に。。。『不思議な泉』状態^^;;

こんな日々が1ケ月程続くのがいつもの年の出来事でした(^^)

ー❉ー❉ー❉ー❉ー❉ー❉ー❉ー❉ー❉ー❉ー❉ー

お店を始めてから、「毎日」食べるのは「バレンタインデー」よりもずっと前。
商品の出来を確かめるための『試食』の時です。

大きさが小さかったりする『はじっこ』のところを食べてみます。

でも稀に『製品』そのものを食べる時があります。
「形がわるかった」りして「売り物」からハジかれた時です。

でも実は、こんなとき「弟子」は心の中で『ニヤリ』としています。(毎日食べてるのにねぇ^^;)

やはり自分は、ウチのパティシエのショコラの『ファン』なんだなぁ〜とつくづく感じる時です。
スタッフが『ファン』だなんてやっぱり変ですかね〜^^;;;